【京都府のパワースポット】吉田神社|京都市左京区|電話占いリノア

業界屈指の実力派鑑定師が集結。
占い専用プロダクションが贈る電話占い!

ユーザーサポート

【京都府のパワースポット】吉田神社|京都市左京区

吉田神社の鳥居

京都大学の正門前から歩いて5分。京都市左京区の吉田山に建つ吉田神社は、平安京の守護神として創建された由緒ある神社です。
神が集うパワースポット「神楽岡」こと吉田山を神域とする導きと厄除け、開運の神社で、平安時代中期には国家的祭祀が行われる二十二社の一社に数えられました。
節分厄除け詣発祥の地でもあり、例年節分を挟んだ前後3日間にわたって行われる節分祭は、数十万人におよぶ参拝者でにぎわいます。

境内には多数の摂社や末社があり、なかでも全国3132座の神さまをおまつりしている「斎場所大元宮」や、お料理の神様「山蔭神社」、お菓子の神様「菓祖神社」は有名です。
銀閣寺や平安神宮に囲まれ、五山の送り火の「大文字」の鑑賞スポットとしても有名な吉田神社の境内にある、代表的なパワースポットをご紹介します。

奈良・春日大社の神様を勧請した藤原氏氏神の一社・吉田神社

吉田神社の参道と鳥居

吉田神社は平安時代初期の定観元年(859年)に、奈良・春日大社の春日大神を勧請して創建された神社です。
吉田神社が鎮座する吉田山は、標高103mと小高い丘のような地形をしています。古来、神楽岡(神が集う岡)と呼ばれる聖地でもありました。
緑が生い茂る参道を抜けた先は、美しい社殿が点在する吉田神社の境内です。

京都大学の正門の前を通り、一の鳥居、二の鳥居をくぐって石段を登ると、奈良の春日大社の本殿を少し小さくしたような四つの棟が一列に並ぶ、朱色の本殿があります。
第一殿、第二殿は、厄除けと開運の神様、健御賀豆知命(たけみかづちのみこと)と伊波比主命(いはいぬしのみこと)をおまつりしています。
第三殿は思慮深い学問の神様、天之子八根命(あめのこやねのみこと)。そして第四殿は女性に特別の徳を授けてくれる女神、比売神(ひめがみ)。
天之子八根命と比売神が夫婦の神様で、良縁や夫婦和合のご利益もいただけるそうです。

吉田神社の龍澤池

吉田神社の境内には、春日大社の神様を勧請した本殿以外にも、随所にその影響が伺えます。
写真の龍澤池は、春日大社の御神水が流れる奈良公園の猿沢池を模して作られたそう。どんな日照りでも水が枯れない不思議な池で、里人はこの池の周りで雨乞いの儀式を行ったと伝わっています。

お菓子の神様「菓祖神社」と、お料理の神様「山蔭神社」

吉田神社の末社・摂社の菓祖神社

本殿を含む山頂までの道程は、すべてが吉田神社の神域です。山道を歩くと、多くの末社や摂社に出会えます。
山頂の大元宮に向う坂を登る途中、左側の参道を歩いた先に鎮座する「菓祖神社」は、お菓子の神様をおまつりする珍しい神社です。
日本の果物の祖となる橘(みかん)を持ち帰った田道間守命(たぢまもりのみこと)と、日本で初めてお饅頭をつくった林浄因命(はやしじょういんのみこと)をおまつりしています。
京都の和菓子職人はもちろん、全国の菓子問屋やパティシエなど、お菓子業界に携わる方が参拝に訪れているそう。石柱には京都のお菓子屋さんの名前がたくさん刻まれていました。

吉田神社の末社・摂社の山蔭神社

写真のお社は、本殿から坂を登った先に鎮座する山蔭神社(やまかげじんじゃ)です。吉田神社の創建から1100年目にあたる昭和34年に、全国の料理関係者の協賛で建立されました。
山蔭神社は吉田神社を創建した藤原山蔭卿と恵比須神をおまつりしています。
山蔭卿は平安時代に料理の作法や調理法をまとめた四条流庖丁道(日本料理の流派)を定めた人物でもあり、古くから包丁の神様、料理飲食の祖神として崇敬されてきました。
吉田神社の例祭で行われる生間流(いかまりゅう)包丁式は、四条流庖丁道の一派にあたるそう。
日本料理の礎を築いた山蔭卿のご神徳にあやかり、多くの料理店や飲食業界の方々が参拝に訪れています。

八百万の神々をお祀りする「斎場所大元宮」

吉田神社の斎場所大元宮へ続く参道

吉田神社の境内には、全国の神様3132座のご神体を勧請して一社におまつりする、特別なパワースポットがあります。
天神地祇八百萬神、つまり日本の八百万の神々を主祭神とする、吉田山の山頂付近に鎮座する「斎場所大元宮」です。

吉田神社の奉祀を司る社家の吉田家は、もともと朝廷の陰陽寮で占いを司る卜部家の一族でした。
平安時代に卜部兼延が吉田神社の社司として任命されて以降、その子孫が代々の社司を務めています。
吉田家は一族から多くの学者や門人を輩出した名門でもあり、鎌倉時代に徒然草を著した吉田兼好もその一人です。
室町時代に登場した吉田兼倶は、儒教や仏教、道教の教理を取り入れた吉田神道を樹立し、吉田山山頂の大元宮をその根本斎場と定めました。
八角形をした朱塗りのお社に茅葺の屋根。仏閣のような宝珠がついた大元宮は、お正月の三日間と節分祭、毎月1日に限り特別に参拝できます。
北は青森から南は鹿児島まで、全国の神様が集う神秘的なスポットです。

吉田神社へのアクセス

住所

京都府京都市左京区吉田神楽岡町30番地

アクセス

【公共交通機関】
祇園四条駅から京阪電車鴨東線「出町柳駅」下車、徒歩約20分です。
京都市営バスは「京大正門前」「北白川」「京大農学部前」から歩いて5分。京阪バスをご利用の場合、最寄りの「京大正門」「京大農学部」から同じく徒歩約5分で到着します。

【車】
名神高速道路「京都東IC」より約20分。約20台分の参拝者用駐車場があります。

電話占いリノアでは、全国各地の最高水準占い師が数多く在籍しております。恋愛成就、出会いや結婚など、様々なお悩みに対してご相談いただく事が可能です。365日24時間いつでも鑑定依頼が可能となっておりますので、是非お気軽にお試しくださいませ。

新規会員登録をされますと、お試し特典といたしまして、初回鑑定最大10分無料でご利用いただく事ができます。また期間限定で豪華スペシャル特典の受取も可能となっておりますのでこの機会をお見逃しなく。

パワースポットの一覧

リノア特別情報 カテゴリー

  • 電話占い体験談
  • 1pointアドバイス
  • ご相談別活用法
  • 占術紹介
  • タロット入門
  • 無料週間占い
  • パワースポット
  • 電話占いコラム
ページ最上部へ移動